ジーベック
最終更新日:2023/04/21

機能性が高い
時代に合っている
履きやすさも追求
ファッション性
ジーベックのおすすめ商品

タイプ | スニーカータイプ |
---|---|
機能 | ・軽量SPソール ・耐油成ゴム底 |
職種・用途 | 水場での作業 |
サイズ | 22.0~27.0・28・29・30cm |
雨の日や水場でも安心の耐滑防水アクティブスニーカー。水や油で滑りやすい職場での転倒事故を軽減する滑りにくい耐油性ゴム底を使用。ストラップ形状で脱ぎ履きがしやすく、安定感あるワイドソール仕様なのも特徴です。

タイプ | ハイカットスニーカー |
---|---|
機能 | ・耐油性ゴム底 ・スタビライザー ・雪道でも滑りにくいソール |
職種・用途 | 雪道の作業 |
サイズ | 23.5~29.0cm |
雪道・雪の日の作業に適したアクティブスニーカー。裏地が暖かな起毛になっている防寒仕様、雪道で滑りにくいゴム素材、かかとはスタビライザー付きで安定しやすく疲れにくい、と雪の中での作業に特化した性能です。また靴ベロは水かき仕様で、靴の中に雪が入りづらくなっているのもうれしいポイントです。
ジーベックは、ワークウェアや安全靴を手掛けるメーカーです。広島県に本社を構え、国内外に工場を保有しています。
安全靴を開発する企画室では、靴の命ともいえる木型をオリジナルで作成しています。ジーベックの手掛ける安全靴は、機能性や耐久性はもちろん、ファッション性にもこだわっているのが特徴的です。
今回はそんな、ジーベックの特徴や魅力を詳しく紹介します。
ジーベックの特徴①製品づくりへのこだわり
ジーベックは耐久性、機能性、デザインにこだわった安全靴の開発に取り組んでいます。時代に即した品質を確保し、必要とされる商品を研究しています。
安全靴の開発に携わるセフティシューズ企画室では、オリジナルでラストを作っています。ラストとは靴の木型のことを指し、最終的な靴の出来を左右する重要な部分です。履きやすさや快適性を重視したラストを作成しています。
さらに様々な作業現場で効率よく作業できるように機能性や強度にも力を入れています。ファッション性も取り入れ、かっこよく履けるシューズの研究を行っています。
設計面では、疲れにくく履きやすいシューズを目指しています。先芯の金型を増やすことで足当たりを軽減し、クッション性を高めるためにオリジナルソールを開発しています。
ジーベックは、快適な作業環境を足元からサポートしています。
ジーベックの特徴②万全の生産体制
ジーベックの生産工場では、厳選した素材選びに力を入れています。さらに材料の段階から製造過程、完成品に対して厳しい基準の品質・耐久検査を繰り返し行っています。過酷な環境で着用される安全靴だからこそ、安心して使用できるように万全の生産体制を整えています。
生産工場は国内だけでなく、海外の工場とも提携しています。最新技術や自動化も取り入れることで高い品質を保っています。
また、仕上げ作業は熟練の工員によって一足一足丁寧に作業を行っています。経験豊富な作業員によってつくられた安全靴は、高い耐久性を誇ります。
ジーベックでは国内各地に物流センターを設けています。独自のシステムで物流をコントロールし、多品種、多色オーダーにも対応しています。
ジーベックの特徴③豊富な商品ラインナップ
ジーベックでは、機能性やデザインにこだわった安全靴を多数取り揃えています。ジーベックの代表的な安全靴を詳しく紹介します。
85154セフティシューズ
85154セフティシューズは、通気性、軽量化にこだわった安全靴です。甲被にメッシュ素材を採用しており、驚異の通気性を誇ります。
一般的な安全靴に比べて、軽量化設計となっているので、長時間履いても疲れにくいのが特徴です。靴底はEVAとラバーでできており、耐油性に優れています。
サイズ展開も豊富なので、男女問わず選ぶことができます。
85667セフティ厨房シューズ
85667セフティ厨房シューズは、飲食店の厨房で働く人向けの安全靴です。一般的なシューズと比べると、水や油に強く作られています。
厨房の床は水や油で滑りやすくなっていることが多く、重い鍋を運んでいるときに転倒の危険性があります。85667セフティ厨房シューズは、靴底の溝によって転倒リスクを軽減します。
さらに樹脂先芯を搭載しているため、包丁や鍋などの落下物による事故を防ぎます。
85152防水セフティシューズ
85152防水セフティシューズは、雨の日や水場でも快適な履き心地を実現する耐滑・防水安全靴です。水にぬれた環境は転倒リスクの危険性が高くなります。
ジーベックの防水セフティシューズは、溝の多い滑りにくい靴底を使用しています。さらにワイドソール仕様によって、抜群の安定感を発揮します。
さらに鋼鉄先芯を採用することで、危険な作業現場でも高い安全性を誇ります。スリッポンタイプで着脱が容易にできるところもうれしいポイントです。
85153防寒セフティシューズ
85153防寒セフティシューズは、寒さの厳しい冬場の作業や雪道で働く人向けの安全靴です。裏地に起毛素材のトリコットを採用しており、保温性に優れています。
雪道でも滑りにくい靴底でできており、靴ベロには雪や水の侵入を防止する水かきが付いています。さらにかかと部にはスタビライザーがデザインされており、歩行の安定性を高めます。
85149プロスニーカー
85149プロスニーカーはJSAA A種の認定を受けた安全靴です。JSAAとは、公益社団法人日本保安用品協会が制定する靴の安全性能の規格で、耐久性などの試験をクリアしたシューズが認定を受けることができます。
85149プロスニーカーは、うろこのような形状の靴底が特徴的です。不安定な状況下でも高いグリップ力を発揮します。
インソールには厚手で穴あきのあるものを使用しているので、通気性、クッション性に優れています。スリッポンタイプなので着脱がしやすく、メッシュ素材のベロ部分によってフィット感の調整も可能です。
85111プロスニーカー
85111プロスニーカーはJSAA B種の認定を受けた安全靴です。静電気帯電防止機能が備わっており、電子機器や精密機器を扱う工場で多く使用実績があります。
安全性に加えて、歩行を安定させるスタビライザーが搭載されています。かかとの横ブレを防止することで、作業中の足の疲れを軽減します。
履き口は面ファスナー仕様によって着脱しやすく、フィット感の調整も簡単にできます。
85131プロスニーカー
85131プロスニーカーは、ジーベック最高レベルの機能を搭載しているプレミアムシリーズの安全靴です。機能性に加えて履き心地も抜群です。
4層のソールが最高のクッション性と安定性を発揮します。靴底にEVAとTPU、ラバーのそれぞれの長所を掛け合わせることで軽快なフットワークを実現します。
インソールにはEVA素材をベースに衝撃吸収材を組み合わせた素材を採用しています。軽量化を図るとともに、安全性を保ちます。
靴底のラバーのデザインは、六角形のハニカム形状を配置することで、さらに耐滑性を高めています。
まずは問い合わせてみよう
ジーベックは、広島県に本社を構えるワークユニフォームや安全靴のメーカーです。国内各地と海外に生産工場を有しています。
ジーベックは働く人に快適な履き心地の安全靴を提供することを目指しています。そのためにオリジナルの木型造りに取り組み、履きやすさや快適性を追求しています。
ジーベックの安全靴は機能性や品質だけでなく、ファッション性にもこだわっています。顧客目線で商品づくりに取り組んでいます。
また、国内にいくつかの物流センターを設けており、多品種や多色のオーダーにも迅速に対応しています。そんなジーベックが気になる方は、メールで問い合わせてみましょう。
ジーベックに寄せられた口コミ・評判
滑りにくくて良い
はきやすく履き心地も良いです。防水性も良く、滑りにくくてとても良かったです。安い!
引用元:https://www.work-street.jp/
ジーベックでは、セフティシューズに関して、厳しい基準に基づいた品質検査や耐久検査を行っています。安心して使用できる製品をつくろうという姿勢が評価できると思いました。
愛用している
仕事の安全靴として愛用してます!めっちゃ履きやすいです!色も鮮やかでキレーです。
引用元:https://review.rakuten.co.jp/
おすすめポイント | ・履きやすくて疲れにくい ・厳選された素材 ・熟練の工員が一足ずつ生産 ・厳しい品質・耐久検査 |
---|---|
問い合わせ | 問い合わせ 電話番号:084-928-0001 受付/記載なし メールフォーム |
会社情報 | 株式会社ジーベック 広島県福山市霞町2-1-2 |