株式会社ノサックスの口コミや評判

 最終更新日:2023/06/30

株式会社ノサックスの画像

会社名:株式会社ノサックス
住所:〒739-0038 広島県東広島市田口研究団地6-40
電話番号:082-425-3241

工事現場や高所で働く人にとって、身の危険を守る安全靴は欠かせない存在です。仕事をする現場によっては命綱にもなるでしょう。安心安全に仕事をするためには、性能のよい安全靴を手に入れることが必要です。今回は危険な現場で働く人に向けて安全靴製造メーカー株式会社ノサックスの特徴や商品を紹介していくので参考にしてみてください。

大正13年創業!広島の安全靴製造老舗メーカー

大正13年に創業したノサックスは多くの戦争や原爆を乗り越えた、底力がある老舗靴メーカーです。

サックスは、さまざまな安全靴をとおして、労働者の安全を支えてきました。

90年近くある歴史は、日本を支えてきた労働現場の歴史であるともいえるでしょう。

戦前はゴム製の長靴、戦後は高機能な安全靴を作り、西日本を代表する安全靴メーカーにまで成長しています。現在でもより性能の高い安全靴の製造に力を注いでいます。

ノサックスはいつの時代も労働者の傍で寄り添い、多くのニーズに応えてきたのです。

またノサックスは安全靴作りにこだわりを持っています。安全靴を製造する工程はほとんどが手作業です。

ノサックスの安全靴は、耐久性の高い革の確認、切断や縫製、細かなパーツ付けまで、ひとつひとつ職人の手で行っています。箱詰めまでも手作業です。

ノサックスの靴には職人たちの愛情が込められているのです。手作業での安全靴作りは、機械と違い高度の技術や知識が必要になります。

ノサックスでは、独自の技術と靴への思いを、先輩から後輩へしっかりと引き継いでいるのです。

そしてノサックスの安全靴の魅力は、職人による丁寧な作業とともに安全性の高さにもあります。

ノサックスの安全靴はJIS規格を満たすのはもちろん、長年の経験から得た知識や技術を活かし各現場にふさわしい安全靴を製造しています。

安全靴は各現場に合わせた設計であることが大切です。アスファルトを舗装している人であれば、高熱に耐えられる耐熱性と頑丈さが必要になります。

高所で働く人は、動きやすさや軽さが必要になるでしょう。滑りにくさや静電気防止の性能が求められる現場もあります。

ノサックスは、どんな現場の人の希望も満たせる数多くの安全靴を揃えています。ノサックスを利用すれば、オーダーメイドのような安全靴が手に入れられます。

働く方の笑顔のために安全靴を製造

ノサックスは働く人、働く人の家族の笑顔と幸せのために長年安全靴を作り続けてきました。

ノサックスの優しく強い思いは、さまざまな種類の安全靴製品からも見てとれます。

ここではノサックスの代表的な安全靴を紹介していきます。

HSKシリーズ

道路を舗装する人に向けて作られた「HSKシリーズ」は、熱の遮断効果が高い素材を何層にも重ねているため、高温なアスファルトの上でも安心して作業ができます。

労働者の中には、アスファルトにつく足跡を気にする人も多いでしょう。その点でも、自社技術を駆使して足跡のつきにくいソールに仕上げています。

また、溶けたアスファルトがつきにくいR形の先端や粉塵が入りにくい履き口、足の甲に合わせて調節可能なマジックも助かります。かゆいところにまで手が届いた一足だといえるでしょう。もちろん耐久性や歩行性も優れています。

鳶シリーズ

高所での作業をする人には、鳶シリーズがおすすめです。地下足袋のような柔らかさを持つ安全靴は、動きやすいうえに、軽くて滑りにくいです。

高所での作業は、靴の重さや滑りやすさが命取りになります。

鳶シリーズの安全靴の靴底には、薄くて滑りにくい素材が使われています。ソフトな革に柔らかさとしなやかさを感じられるでしょう。

靴底全体には防弾チョッキにも使われるポリエステル繊維を使用し、高強度な靴に仕上げています。忍者のように軽々と作業できるようになりますよ。

HRシリーズ

HRシリーズは溶接や炉前で働く人のために作られた安全靴です。特殊な製法により、高温の現場でも快適に働けるように作られています。

溶接や炉前の現場では、耐熱性の高い靴や服が欠かせません。

HRシリーズは、外側には熱に強い特殊加工の耐熱革を使用し、内側には断熱性の高い素材を重ね合わせています。暑い環境下でも安心して働けるでしょう。

靴底にもこだわりがあります。多くの凹凸と特殊な形状を施すことで耐熱効果や耐油効果を高めたのです。耐熱性に優れた厚い靴底でも、柔軟性が高いので歩きやすいです。

耐久性や滑りにも優れた安全靴も販売

ノサックスでは、耐熱性や頑丈性が高い靴だけではなく耐久性や滑りに強い靴も製造しています。

厨房シューズ

刃物や割れ物が多い厨房で働く人のけがの原因は、滑ったり転倒したりすることです。

飲食店の厨房は油や水で滑りやすくなっています。厨房での転倒事故を防ぐためには、動きやすく滑りにくい靴が必要になるでしょう。

ノサックスで製造している厨房用シューズには「OMUSUBi GRIP」が施されています。OMUSUBi GRIPは作業靴や安全靴の滑りにくさを示す耐滑性区分で、最高レベルの5を獲得した技術です。

あらゆる方向への滑りに耐えられるような靴底に仕上げられています。水場や揚げ場でも滑りにくさを実感できるでしょう。

抗菌や抗カビ、抗臭作用が高いのも食品を扱う現場ではうれしいポイントです。1足500グラム程度の軽さも、動くことが多い厨房では快適に行動できます。

KCシリーズ

静電気に強いKCシリーズも、滑り防止に優れています。KCシリーズの靴底も、厨房シリーズと同様に耐滑性区分5のものです。

多くの工夫が施されたグリップは、脚立やはしごでの作業でも安全性を発揮してくれます

。静電気が起こりにくい性能になっているため、火災が起きやすい現場や電子部品を取り扱う現場の人も安心して作業できます。衝撃エネルギーを吸収するかかと部分は、けがや疲労も防いでくれるでしょう。

まとめ

安全靴メーカーサノックスは、戦前から多くの労働者の安全と笑顔を支えてきました。あらゆる現場に対応した安全靴には、職人たちの靴へのほこりと労働者への温かい気持ちが込められています。現場仕事の人にとって足元の安定は欠かせません。危険な現場で作業する人は、ぜひサノックスの安全靴を使用してみてください。さまざまな機能を持つ靴は、あなた自身だけではなく家族やまわりの人も笑顔にしてくれますよ。

おすすめ関連記事

検索

【NEW】新着情報

ドンケル株式会社 住所:埼玉県越谷市流通団地1-1-16 電話番号:048-990-1500 ニューバランスはアメリカのボストンに本社を置くスポーツブランドです。もともとは矯正用シューズのブ

続きを読む

安全靴はつま先に先芯が入っている、滑り止めが付いている靴のことです。靴のつま先には鋼や樹脂でできた芯が入っており、つま先を守る役割を果たしています。工事現場や建設現場、重機を使っている工場な

続きを読む

会社名:株式会社ノサックス 住所:〒739-0038 広島県東広島市田口研究団地6-40 電話番号:082-425-3241 工事現場や高所で働く人にとって、身の危険を守る安全靴は欠かせない

続きを読む

現場仕事で履いている方が多い安全靴。落下物から足を守ってくれたり、現場で滑るのを防いでくれたりと、現場仕事で大きな役割を果たしています。そんな安全靴ですが、せっかくなら長持ちしてほしいと思う

続きを読む

現場などで働く人にとって安全靴はなくてはならないアイテムです。一般的なスニーカーや運動靴と比べて、安全靴は保護優先のため通気性が悪く、雑菌が繁殖しやすかったり、においが発生しやすくなったりし

続きを読む

安全靴がすぐほしい、作業の環境に合った安全靴を選びたい、どこで買ったらいいかわからない、という人は多いのではないでしょうか。釘の踏み抜きを防いだり、落下物から足を守ったりするために必要な安全

続きを読む

現場仕事をしている方の中には、足を守るために安全靴を履いている方が多いでしょう。しかし、安全靴を買ってから、一度も替えていないという方はいませんか?現場仕事で使われる安全靴は、一般的な靴に比

続きを読む

安全靴や作業靴を購入する際に、JIS規格〇種合格やJSAA規格〇種などと表示された商品を見かけることがあるでしょう。安全靴は重量のある物の取り扱い作業や運搬作業など、危険な場所や滑りやすい作

続きを読む

現場仕事で履かれていることが多い安全靴。安全靴は、つま先部分に入っている先芯が衝撃から足を守ってくれたり、滑り止め効果によって滑りやすい現場での転倒を防止してくれたりします。しかし同じ安全靴

続きを読む

安全靴とセーフティスニーカーを聞くと名前が似ているため、違いやどのような特徴があるのか悩む人もいるかもしれません。危険な作業をするうえで、安全靴とセーフティスニーカーの違いを理解しておく必要

続きを読む